花の名山、藤原岳(滋賀・三重県境1,120m)に登る


2003年4月27日撮影 天候曇


 花の名山藤原岳は、かねてより一度は登ってみたいと思っていた山である。雪が消えた早春より5月中旬にかけて、セツブンソウに始まってフクジュソウ、キクザキイチリンソウ、カタクリが競演して咲くという宣伝に誘われてグループ一行で登頂したが、余りにも花の数が少ない上、咲いていても一輪咲きで群落咲きはなく辛うじて体面を保っている感じであった。反面、人の数だけはやたらに多く、頂上付近の登山路は渋滞して歩けないラッシュ登山に遭遇してしまった。近年、各旅行社、新聞社等がツアーで登山ブームを駆り立てるため、団体登山客が集中し、高山植物の草花達もゆっくり咲いておれない環境にあるような気がする。花は少数人数でゆっくりと眺め観賞したいものである。「ヒトリシズカ」の花などは、その名のとおり自ら主張し訴えているような感がして痛々しい限りであった。





頂上にて記念写真を撮る加古川グループ一行。




                  

聖宝寺側コース3合目付近、いきなり急登の始まりです。谷底を歩くような錯覚を起こす登山道にびっくり。




                 

きついとは聞いては来たが、予想以上の急峻さに少々辟易。これは、登山道よりも谷川の方がぴったりの表現。




                  

 やっと谷川道を抜け出し、4〜5合目の杉林に入る。右写真、少し傾斜の緩い6合目に到達。しかしお目当ての花の群落は見当たらず。




                 

           「ヒトリシズカ」のお出迎えです。多くの登山者に踏み固められた登山道脇で必死に咲いている感じ。




                

カルスト地層の石灰岩が露出する谷川です。右写真、8合目付近の登山道の光景です。




                  

藤原岳頂上1,120mより、御池岳1,247mを眺望する。右写真、昼食をとった8合目付近の尾根で記念撮影。






下山は、ブナ林の大貝戸コースをとります。


トップページに戻る








アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター