北アルプス立山五色ヶ原連峰(浄土山、竜王岳、鬼岳、獅子岳)を縦走する

2009年8月8日〜8月9日撮影 天候 曇、俄雨



  標題の北アルプス立山五色ヶ原連峰と云っても山のガイド本には出てこないだろう。何故なら、通常五色ヶ原と云う一つの固有名詞で表現されているからである。そのため道中の困難度、危険度等はまったく表に出てこなく五色ヶ原の花の人気だけが先行している状況である。私があえて標記の言い回しを考えてHPにまとめた理由はその所以である。大抵の人が竜王岳巻き道で眼前に五色ヶ原の景色を見てこれは組み安しと思ってしまうのではなかろうか。この錯覚からくる安堵感が、後々の道中の厳しい行程で計り知れない苦痛を被る原因となっていることは既成の事実である。竜王巻き道から始まる、鬼岳、獅子岳、五色ヶ原に至るまでの急勾配急落差の長いアップダウンは易しいものではなく尋常でないことを先ず知っておこう。同じ花の名山でも白馬三山のアップダウンどころでないことを頭に入れておきたい。さすが薬師岳縦走コースだ。おそらくスゴの乗り越しまで、五色ヶ原の一部を除いてこの山容が続くものと見ていい。初心者は五色ヶ原という名前に浮かれて入山しないことである。行くなら上級、中級者の庇護のもとに行ってほしい。以下に、道中のコース状況を進んだ行程順路のとおりに写真をアプレットで表現した。今後入山される方の参考になれば幸いである。



位   置   図







コ  ー  ス  図


クリックして拡大画面でご覧ください。







8月8日朝7:45ようやく雨が止み立山室堂山荘玄関前で出陣の記念写真に納まる一行10名。マウスオンで撮影者交代。







道中、獅子岳 2,714m頂上で記念写真に納まる一行10名。マウスオンで撮影者交代。







幽玄の世界、獅子岳から鬼岳への稜線から望む立山(雄山3,003m)の勇姿(右手正面)。マウスオンでご覧ください。






北アルプス立山五色ヶ原連峰縦走行程写真集

2009年8月8日〜8月9日撮影 天候 曇、俄雨

クリックしてご覧ください。



ゆっくり見る場合は、最初もしくは任意の画像をクリック、順次大画像を右クリックでページが移行し、左クリックで閉じます。



立山五色ヶ原縦走花の写真集に飛びます。ここをクリックしてご覧ください。



トップページに戻る









アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター