紅葉映えるJR福知山線廃線跡(兵庫・西宮~宝塚市 4.7km)を歩く

2016年12月11日(日曜日)撮影 天候晴



 今年の山行きの打ち上げは奇しくもJR福知山線の廃線跡を歩くことになった。最初から予定に組んでいなかったのであるがこの度地元の西宮市、宝塚市とJR西日本の三者が協力して廃線跡を整備し、ハイキングコースとして11月15日に一般開放されることになったとテレビの報道で知り、これ幸いと山行き計画に乗り換えたものである。時期的にもしや紅葉が見られるかも知れないと云うことと、紅葉が彩る渓谷美はどんなものだろうと好奇心と期待感が膨らみ実施に踏み切った次第である。ただこの現地に赴く手段である。マイカーで行くと、出発点である生瀬には駐車場が無いため隣の宝塚市内か、生瀬の次の駅西宮名塩駅近辺の駐車場を利用するしかない。最近になり武田尾駅からかなり離れた場所で駐車場が整備されているようだがここに至る経路の道路状況が悪くしかも遠い。生瀬側にしても同様、宝塚ICまで足を伸ばし引き返さなければならず時間的ロスが生じる。それならいっそ電車で!そう青春きっぷを使った方が経費も安上がりで時間的にも早く着けると云うことだ。新快速を利用すれば、尼崎で一度乗り換えるだけで座っていても現地に運んでくれる。そういうことで我々はマイカーを止め青春きっぷを使って廃線跡歩きをすることにしたのである。以下に、生瀬から武田尾まで歩いた行程を写真集としてまとめているので現地を歩く気分でご覧になり参考にして頂ければ幸いである。末筆ながら今後歩かれる方への注意点として、トンネル内は一寸先は闇のところがあるので必ずヘッドランプか家庭用の懐中電灯を持参すること。道中にトイレがないので、生瀬側の国道176号線下の新設トイレでトイレを済まして出発すること。廃線跡歩きの実施時期であるが5月下旬から夏場9月末頃まではマムシが出るので避けた方が賢明であること。特に幼児連れは止めた方が良い。お勧め時期は紅葉シーズンから冬場、3月初頭から桜の開花時期、青葉若葉新緑の候で気温が高くなるまで、気温が高くなるとマムシは出てくるものと思えば良い。今年なんか5月の連休明けに既に出ている。ここはトンネル内に入ってくるから始末が悪いのである。JRの現地の注意書きに自己責任で歩いて頂きたいとあるのは上記の件も含まれると理解されると良い。最後に行政にお願い、親水公園にトイレを設置してもらえないか。終点の武田尾では遠すぎますね。


 
位  置  図







コ ー ス 図

クリックして大画像でご覧ください。







青春18きっぷでJR福知山線生瀬駅到着、記念写真に納まる一行 14名。マウスオンで撮影者交代。







親水公園桜づつみ回廊記念碑前で記念写真に納まる一行、マウスオンで撮影者交代。




 
紅葉映えるJR福知山線廃線跡歩き 4.7km行程写真集

2016年12月11日(日曜日)撮影 天候晴

最初の画像を左クリックで開き、以後、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。

自動で見る時は、下記ボタンをクリックすると7秒置きに画像が展開します。







トップページに戻る














アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター