熊野古道大辺路最終コース(八郎峠から浜ノ宮へ) 19,3kmを歩く

2010年12月18日(土曜日)〜19日(日曜日)撮影 天候晴



  我が会の恒例行事である青春キップを使っての年末熊野古道歩きは今年は標題の大辺路最終コースである。いよいよ次回は、大門坂、那智大社、大雲取り越え、小雲取り越え、熊野本宮大社への縦走である。今回の古道歩きは、親の緊急入院で介護のため参加出来なかった者3名、その他会社の休みが取れなかった者続出で結局4名での決行となった。こんな少人数でどうかと思ったが決行してみれば案外いいもので、良く纏まり楽しい山歩きとなった。熊野古道歩きも東に延びるほど、JR列車の所要時間が長くなるため、行程計画を立てるのに一苦労も二苦労もする。青春キップを最大限有効に使っての経費を安く上げるという大前提があるからである。朝、自宅を4時、5時起きで出発しても現地に到着するのが12時半をまわるので、実質、山歩き開始は午後となってしまう。それだけに地図の読み取りに誤りがあってはならない。十分な下調べと現地での地物の符合を確認しながら、しかも限られた時間に歩かねばならないのである。熊野古道は山岳と里、町の集合体であるので派生する道が非常に多い。一歩間違えばどこへ行ってしまうか分からない地形だ。今回は、道中行程で宿近くにエスケープ地点を設け暗くなる前に宿舎に到着するようにしたことが大正解であった。そして翌日の行程も帰りの列車出発時間までに踏破し終えたことは喜ばしいことであった。下記に自宅からの行程を列挙しているので興味のある方は参考にされたい。また、行程の一部始終を写真集にまとめている、お暇なときゆっくりご覧頂けたら幸いである。末尾となったが、本コースの二河坂峠から左畑集落の間に熊が出没しているのを和歌山県の熊野古道担当の方々はご存じの筈、一介の親切な個人有識者の立て札に甘んじることなく、人間に危害を加えられる前に行政の責任として注意の看板を設置すべきである。特に、このコースは京阪神からの来訪者が多く、いずれから入山しても那智に向かって歩くので熊出没区間は避けて通れないのである。与根河池からの入り口に看板の設置は急を要すると思う。また歩く人も、本州南端の太平洋岸だから熊はいないと思わず、本州北部の山岳同様、熊鈴、ラジオを携帯してほしい。和歌山県の方でこのHPを見られた方は、和歌山県庁の担当部局に意見具申をお願いしたいと存じます。よろしくお願いいたします。

                            記
    ◎行 程 表

      (1)、第1日目
             加古川線滝野発5:51 → 加古川着6:30
           東加古川発下り6:36 → 加古川着6:40  ↓
                                 ↓ ↓
           姫路駅発6:40(新快速) → 加古川発上り6:50→ 西明石発上り7:00 →  三宮発新快速上り7:20→ 大阪着7:45
                   ↑                         ↑
       JR溝口発5:57→姫路着6:19                     ↑
                            JR大久保発上り6:51→西明石着6:56

         大阪発7:55(紀州路快速)→ 和歌山着9:16(2番線着、4番線へ乗換)
                             和歌山発9:20 → 御坊着10:22

                      (一旦改札を出て再入場、特急オーシャンアロー3号の前から2、3両目乗車)
                       御坊から串本に着くまでの1時間20分の間に昼食トイレを必ず済ます。

         御坊発10:40(特急オーシャンアロー3号) → 串本着12:06
                    (走って改札を出て、12:07発の熊野交通新宮行バスに乗車する。熊野交通に事前連絡済み。)

         串本発12:07(熊野交通バス新宮行)→ 堂道バス停12:32下車(出発準備)

         ハイキング開始、堂道バス停出発12:35 → 堂道橋手前左折 → 佐部T字路右折 → 上田原正法寺横右折 → 山裾経由 → 

         小橋横断 → 崩壊危険地域看板脇進入 → 緩やかな尾根道 → 八郎山249.6m頂上一服休憩(14:15〜14:30) → 八郎峠

         → 中里方面標識確認 → 中里集落 → 庄集落 → 大泰寺入口 → 県道東進 → 諏訪神社・大田川横断 → 市屋

         集落北上 → 市屋峠直進 → 与根河池16:00 → 舗装道横断点16:40 → エスケープ決行、グリーンピア南紀へ山越え →

         旅館着 17:00

                              熊野の宿「なぎ」(TEL0735-52-3535) 入館 17:05
                               (大浴場入浴17:30〜、夕食18:30〜、一泊二食)

      (2)、第2日目

                                  (朝食、出発準備、トイレ7:00〜7:55) 

        熊野の宿「なぎ」出発 8:00 →  昨日の舗装道横断点 8:30 → 大きな掘割り → 熊野古道分岐急斜面 → 二河坂峠 → 

        排便間もなしの熊の糞発見 → 沢下り → ゆりの山温泉 → ゆかし潟 → 同、湖畔周回 → 湯川集落 → 国道42号 →

        同湯川トンネル手前を左折 → 駿田峠・加寿地蔵 → 勝浦観光ホテル前 → 国道横断 → 旧町中を北上 → 汐入交差点・

        国道横断 → Aコープ(弁当、お茶購入) → 国道42号東進 → 浜の宮王子・振分け石 → JR那智駅到着 11:20

        JR那智駅発下り11:28 → 紀伊田辺着13:59(乗換え)
                            〃  発14:15 → 御坊着14:59(乗換え)
                           
        御坊発特急下り15:11(オーシャンアロー20号) → 和歌山着15:48
                                  (乗換え、待ち合せ6分)
                                   和歌山発15:54 → 大阪着17:27(新快速乗換え、待合せ3分、5番線

        大阪発17:30 → 三宮17:52 → 西明石18:12 → 加古川18:22 → 姫路着18:33

     ◎経 費

         (1,)青春18キップ1人2,300円2日分、             4,600円

         (2,)往路特急券、同区間普通乗車券(御坊〜串本)    3,250円

         (3,)復路  〃     〃   (御坊〜和歌山)        1,890円

         (4,)宿泊代(一泊二食8,500円+α円)             9,600円

          (5,) 熊野交通バス代(JR串本駅〜堂道)            550円

                                         合計 19,890円






位   置   図







コ   ー   ス   図


画像をクリックして大画像でご覧ください。







八郎山 249m頂上で記念写真に一行4名、マウスオンで撮影者交代。

標高は低いが上り下りのアクセス急峻、要注意。頂上の展望は360度大パノラマ。







第2日目朝 8:00、エスケープ宿泊地 「熊野の宿 椰(なぎ)」 玄関ホールで記念写真に納まる一行4名。




熊野古道大辺路最終コース(八郎峠から浜ノ宮へ)行程写真集

2010年12月18日(土曜日)〜19日(日曜日)撮影 天候晴

最初の画像を左クリック、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。







熊野古道大辺路八郎山から見渡す那智連山から熊野灘パノラマ風景

2010年12月18日(土曜日)撮影 天候晴


画像をクリックして動くパノラマ写真でご覧ください。




トップページに戻る











アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター