花の百名山、四国東赤石山(愛媛・1,706m) に登る

2008年06月01日撮影 天候晴


  四国、今治から坂出を直線で結ぶ線より大きく入り込んだ内湾、燧灘に面して壁の如く立ちはだかるのが赤石山系の山並みである。この中に花の名山、西赤石山 1,626mと東赤石山 1,706mがある。後者の頂上には、地底数十キロメートルから隆起した岩石エクロジイトが見られることから、地球の地殻変動時、地続きだった本島四国間が陥没して瀬戸内海が出来たとき、燧灘の領域分が迫り上がって形成された山並みと考えても不自然ではなさそうである。高知側は太平洋プレートが押してきているので挟まれたら迫り上がるしかないということである。標高的にはどこにでも存在する山であるが、海抜ゼロ以下数十キロから1,700mもの隆起して出来上がった山となると非常に珍しい山域と云えよう。さて、昨年の西赤石山に続いて、今年はその東赤石山に花を求めて標高差1,000mに挑戦したものである。行程の一部始終を写真のスライドでアップしたので、宜しかったら歩く当事者になった気分でご覧戴けたら幸いである。


位   置   図





コ  ー  ス  図









各々クリックして拡大写真でご覧ください。








海抜ゼロメートル以下、地下数十キロメートルから隆起したと云われる東赤石山 1,706m の形相。







いつも霧と雨で晴天に恵まれるのが珍しい赤石山系東赤石山山頂で記念写真に納まる一行18名。マウスオンで撮影者交代。





クリックしてご覧ください。










四国東赤石山(愛媛・1,706m)に咲く花達

2008年06月01日撮影 天候晴


カラスビシャク

フタリシズカ

ギンリョウソウ

マムシソウ

ナルコユリ

マムシグサ

ハハコグサ

ナベワリソウ

モウセンゴケ

キバナツクバネウツギ

スミレ

ヤマツツジ

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ

シャクナゲ

シライトソウ

ヒロハヘビノボラズ

ユキワリソウ

エンレイソウ

ウメハタザオ

コバイケイソウ

コバイケイソウ

トウゲシバ

ヤマウツボ

ヤマウツボ

コケイラン

ユキワリソウ

ヤマハコベ

タニギキョウ


トップページに戻る

















アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター