晩秋の蒜山三座(上蒜山1,202m、中蒜山1,123m、下蒜山1,100m)を縦走する

2011年11月23日(祭日)撮影 天候晴、曇



  来る日も、来る日も1週間周期で土曜日曜ごとの雨天のために、ここ1ヶ月どこにも行かれず棒に振ってしまった。やっと20日の日曜日、気象庁の雨天予想が逆転して近畿地方は晴れとなり、雨の神は退陣してくれたと喜んだが、鳥取・岡山県境は当日も雨、されば23日(祭日)が晴れの予報なので振り替えることにしたら、またまた、気象庁は雨天の逆転予報で足を引っ張る。(この二転三転するのが催し物を抱えた一般庶民が一番困るのである。もっと信念を持って予報を出してくれと云いたいのである)。結局、23日も日中は雨も降らず晩遅くに降って事なきに終わっている。現在、天気予報で一番確率性の高い予報を出しているのはインターネットで見るニフティの天気予報だと思う。ここは二転三転しない。今回も標記の蒜山三座縦走に当たり、上記結末を予想してNHKテレビの天気予報は度外視、ニフティ天気予報のピンポイント予報一本に絞った。午後3時頃から降るとの予報であったが、登山中は一切雨は降らず、低気圧の通過で一時的に強風に見舞われたが大勢に影響なく、下山して入浴中に通り雨があった程度で反っていい骨休みになり、今回の蒜山三座縦走は成功裏に終わったと喜んでいる次第である。以下に、行程順路に従い写真を掲載した。歩かれた方は往時を振り返ってご覧頂き、これから行かれる方は参考にして頂ければ幸いである。ただ、一言で云って蒜山三座縦走はきつい。万全の体力と緻密な計画のもとに実行されることを望みます。三座とも急坂悪路が多く土質も良くないので、雨天の縦走は厳禁、雨上がり後の縦走も差し控えた方が賢明でしょう。時期的には、5月初頭から梅雨入りのマムシが出るまで、晴天が4〜5日続き地盤が良く乾いた時に実施すれば楽しい縦走が出来るでしょう。



位   置   図







コ  ー  ス  図


クリックして拡大画像でご覧ください。







下蒜山登山口(犬挟峠)駐車場で出発の記念写真に納まる一行、マウスオンで撮影者交代。







下蒜山 1,100m頂上で記念写真に納まる一行。







中蒜山 1,122m頂上で記念写真に納まる一行、マウスオンで撮影者交代。







上蒜山 1,202m頂上で記念写真に納まる一行、マウスオンで撮影者交代。三角点はヤブ漕ぎのためパス。




晩秋の蒜山三座(上蒜山 1,202m、中蒜山 1,123m、下蒜山 1,100m)縦走写真集

2011年11月23日(祭日)撮影 天候晴、曇

最初の画像を左クリック、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。






トップページに戻る





















アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター