宍粟50名山の一つ岩谷山(兵庫・宍粟市一宮町 732.6m)に登る

2018年06月17日(日曜日)撮影 天候晴



  岩谷山は三悪の山である。一つはマムシの巣の山、二つはヤマヒルの巣の山、三つは熊の徘徊する山、この三つの悪難を持つ山が岩谷山である。一つ目のマムシの巣の山は予想はしていたが、いても林道までの斜面だろう、登山コースを外れるから大丈夫と見た。それが予想外で避けて通れない七合目、八合目の岩場にいたのである。もう既に巣になっているはずだ。前にも母栖山の頁で触れ川や池から直接斜面がせり上がっている山はマムシに気を付けなければいけないと書いた。その典型的な山が岩谷山である。その地形的な要因は地形図で見ても分かるとおり、一級河川揖保川が大きく蛇行して流れが岩谷山の山麓にぶつかっているのである。つまり大雨洪水の時上流から流れ出たマムシの大半が乗り上げ居着く好条件の場所になっているのである。おそらく岩谷山東斜面全域は、揖保川河岸に至るまでマムシの生息区域と見ていいと思う。我々は運良く被害に遭わずに帰れたが最初からこの実態を知っていれば決行していなかっただろう。二つ目のヤマヒル、三つ目の熊は、岩谷山は他山に比べて特に多いのであえてあげたものである。熊は五蔵山登山の時も地元の方から注意を受けたが親子で徘徊しているようだ。本日も下山口近い檜林でその痕跡が彼方此方に見られた。さて、そうしたらどうしたら良いかとなると、登る時期を間違うなということである。マムシは気温10度C以上になると出てくると云われる。だから冬期から春先気温が上昇するまでに登れば安全だということである。以下に歩いた行程を写真集として纏めている。参考になれば幸いである。



i位  置  図







コ  ー  ス  図

クリックして大画像でご覧ください。







古城山 555m頂上で記念写真に納まる一行10名、マウスオンで撮影者交代。







岩谷山 732.6m頂上で記念写真に納まる一行10名、マウスオンで撮影者交代



 
岩谷山(兵庫・宍粟市一宮町 732.6m)登山行程写真集

2018年06月17日(日曜日)撮影 天候晴

F11キーを押した後、最初の画像を左クリックで開き、以後、順次大画像を右クリックしてご覧ください。
左クリックで閉じます。自動で見る場合は、下記ボタンをクリックすると7秒置きに画像が展開します。







トップページに戻る













アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター