修験道の霊峰弥仙山(京都府・綾部市 664m)に登る

2008年10月12日(日曜日)撮影 天候晴



  京都府の綾部市と舞鶴市の市町界に、修験道の霊峰で知られる弥仙山 664m がある。京都縦貫道「綾部安国寺IC」から国道27号線を北上、綾部市上杉交差点より府道74号線に乗り継ぎ東進すること20数分、やがて正面に突起した円錐形の山が見えてくる。弥仙山664m である。北アルプスの槍ガ岳を模型にしたような山と云えば失礼だろうか。形はそっくりである。標高は低いが、これはきついぞと思うのは私だけではない。誰しも同じ思いだと思う。それが登ってみると、意外と易しい山である。易しいというよりは、むしろ優しいがこの山の性格にぴったりかも知れない。良く整備された山道が斜面を直登せず、円錐形物体に鉢巻きをかけるように登る山道になっているので楽に登れるのである。頂上に金峯神社あり、道中にも二社あり、稜線の「改心の道」は足下が軟らかく落ち葉を踏みしめる感触は心身共にリラックスできる。そして低山に似合わず花が多いのである。これなら人気する筈だ。今回この山を選定した理由は、会員の希望によるもので、わざわざ京丹後の僻地を指名するのは余程理由があるのだろうと思って採択したが本当に来て良かったが実感である。いつか「改心の道」を日置谷、光明寺へとフルコースを歩いてみたいものである。以下、回遊コースを行程順路に従って撮影したものをアプレットで掲載した。現地を歩いている気分でご笑覧くだされば幸いである。なお、「改心の道」の謂われであるが、この道の行き先、君尾山光明寺でその昔暴れていた天狗が改心して和尚に詫びをいれたという民話が受け継がれて地元の人達が整備した道だそうである。また、このコースは野生栗が多く栗のイガの残骸が散乱している様子から見て熊が徘徊している可能性大である。登られる方は熊鈴、携帯ラジオ(短波)を携行して十分注意を払ってほしい。



位   置   図







コ  ー  ス  図


クリックして拡大画像でご覧下さい。







弥仙山 664m 頂上、金峯神社前で記念写真に納まる一行 17名。マウスオンで撮影者交代。





QPON高画質写真展示ツールで見る弥仙山登山行程写真集

2008年10月12日(日曜日)撮影 天候晴

クリックしてご覧ください。



ゆっくりご覧になる場合は、最初の画像をクリックして大画像で見た後、順次大画像を右クリックでページ移行させてください。






修験道の霊峰弥仙山(京都府・綾部市 664m )に咲く花達

2008年10月12日(日曜日)撮影 天候晴



アキギリ

シラヤマギク

アケボノソウ

ミカエリソウ

サラシナショウマ

カンアオイ

コウヤボウキ

ツリフネソウ

アキチョウジ

モミジハグマ


トップページに戻る













アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター