宍粟50名山の一つ母栖山(兵庫・宍粟市654m)を探索する

2018年04月22日(日曜日)撮影 天候晴



  母栖山は姫路市安富町皆河と宍粟市山崎町母栖の市町界にあり、宍粟市の集落名を取って母栖山と称している。地方の山で山名と集落名が合致する山は珍しいと思う。母栖という地名も何か訳ありの感じがする何となく心惹かれる名前で登る動機となった由縁である。ガイド本は母栖山から金鉱山跡を見て、往路を鉄塔NO,83まで引き返し関電実験センター敷地内に降りて母栖の滝を見に行くコースとなっているのだが、多くの山の会が歩いているように、母栖山頂上から真北に進路を取り北峰に取り付き上ノ山へ縦走し関電専用道路に下ってくることにした。コース道中は全般的にアップダウンの起伏が厳しく体力を要する健脚コースだと思う。金鉱山跡地を展望して感じたことだが、穴門は確かに姫路市安富町側にあるが山自体は宍粟市山崎町側の山であり、関電山崎実験センターの背山でもある。金鉱山ともなると時の為政者(豊臣、徳川)は穴門だけで放置する筈がなく採掘のため坑道を張りめぐらしていると推察されて当然だ。調査してみる価値ある山だと思う。以下に歩いた行程を写真集として纏めている。目の保養にお手すきの時ご覧頂けたら幸いである。なお上ノ山からの下り斜面でこの4月早くもマムシに遭遇した。麓に池や河がある斜面は要注意である。

 
 
位   置   図







コ ー ス 図

クリックして大画像でご覧ください。







登山口前で出陣の記念写真に納まる一行8名、マウスオンで撮影者交代。







母栖山654m頂上で記念写真に納まる一行8名、マウスオンで撮影者交代。







上ノ山 615m頂上で記念写真に納まる一行8名、マウスオンで撮影者交代。



 
宍粟50名山の一つ母栖山(兵庫・宍粟市654m)行程写真集

2018年04月22日(日曜日)撮影 天候晴

最初の画像を左クリックで開き、以後、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。

F11キーを押してご覧ください。終わったら再度押してください。




自動で見る場合は、上記ボタンをクリックすると7秒置きに画像が展開します。



トップページに戻る


















アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター