晩秋の那岐山(岡山県勝田郡奈義町 1,255m)に登る

2014年11月30日(日曜日)撮影 天候 晴後雨



 那岐山は、平成15年5月27日に歩いた、広戸仙、滝山、那岐山三山縦走(本HP044番掲載)以来、正に11年6ヶ月ぶり2回目の訪問
である。しかし、那岐山単体の麓から登る登山は今日が初めてである。今から思えば声ケ乢から始まる登山口(8:30)→第1展望台→第2展望台→岩峰→広戸仙頂上(10:30 ~ 10:40)→滝山頂上(12:30 ~ 13:00昼食)→那岐山三角点峰→那岐山最高峰(14:30 ~ 14:50)→道標(15:00下山開始)→B,C登下山口合流点(16:30)→蛇淵の滝→第3駐車場(16:50タクシー乗車)→声ケ乢登山口(マイカーの置場所)のコースを良く歩いたものだなあと我ながら感心するものである。当時は、せいぜい滝山から二山を縦走するぐらいで三山縦走はごく稀であった時代である。ドウダンツツジの咲き具合を調べに来ていた地元登山家も三山縦走をした経験がなく、那岐山まで歩く人は殆どいませんよ、あまり聞きませんね大丈夫ですかと心配して頂いたものである。まあこのコースは日が長い春の時候でないと無理であろうと思う。日が短くなる秋以降の時候は危険でお勧めできないコースだ。さて、今日の単体登山であるが登山道中で雲海が出迎えてくれるという幸運が待っていてくれたのである。雲海で有名なのは、観光地では兵庫の竹田城、山では京都府の大江山、愛宕山であるが那岐山の雲海はつゆも知らなく聞いたこともなかった。このホームページ公開で那岐山の雲海が一般に知られることにになれば地元にとっては名誉なことになる。しかし、その反動もあった。それは低気圧の通過による強風と濃霧のため頂上での昼食休憩が取れなかったことである。せめて視界が良ければ360度の展望に恵まれたであろうにと思うとこれだけは心残りとなった。ただ、登山中は雨に会わず下山して駐車場に着いてから雨が降り出すというパターンは矢張り幸運の那岐山登山だったと喜ぶべきだろう。以下に道中の行程写真を道順に従って撮影し掲載している。お手すきの時、目の保養にご覧頂けたら幸いである。

 

位  置  図







コ ー ス 図


クリックして大画像でご覧ください。







那岐山 1,255m頂上で記念写真に納まる一行、マウスオンで撮影者交代。背景は濃霧で視界不良。
低気圧の通過で強風が吹き立っているのがやっと、早々に立ち去る。








登山道中から見渡す奈義町全域を覆う雲海、朝日にきらめく雲海は見事でした。




晩秋の那岐山(岡山県勝田郡奈義町 1,255m)登山行程写真集

2014年11月30日(日曜日)撮影 天候 晴後雨

最初の画像を左クリックで開き、以後、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。

自動で見る時は、下記ボタンをクリックすると7秒置きに画像が展開します。







那岐山大神岩 1,000mから見渡す南西方向パノラマ風景

2014年11月30日(日曜日)撮影 天候 晴後雨


クリックして大画像でご覧ください。



トップページに戻る




















アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター