盛夏の緑陰に冷気を求め三十人ヶ仙・天狗岩(岡山県・加茂町 1,197m)に登る

2010年7月25日(日曜日)撮影 天候晴
 


 6月早々から7月の中旬まで続いた長雨により、計 3回もの例会が水入りとなり中止となった。こんなことは今まで 1度もなかったことである。内2回は天気予報に騙されたのであるが、今年ほどの長雨なれば信用せざるを得なかったのが実情である。さて、この高温多湿の時期、例会を何処にするか決めるのに配慮が必要なのは山ヒル情報である。現在、関西を始め兵庫の主なる山々は、山ヒルが繁殖して駆虫剤なしでは入山不可能となっている。駆虫剤を持参すれば入山は可能であるが、山ヒルがいるよりもいない方が誰しも良い。特に女性会員には一番嫌われる代物である。そこで、インターネットで山ヒルの分布状況を調べたところ、岡山県には山ヒルがいないことが分かった。まったくいないのか、少しはいるのか、その詮索は別として少なくとも山ヒル被害の報告がないことだけは確かだ。そうなれば行き先は岡山県の山である。数ある岡山県の山の中でも夏場の適性を持つ山を調べたところ標題の三十人ヶ仙が候補にあがった。標題にもあるとおり、登山道の緑陰に冷気を求めるは、盛夏の里山登山には打って付けの条件であり、ましてや山ヒルがいないとなれば逡巡する理由はない。標高差も600m近くあれば、北アルプス夏山挑戦のいい訓練にもなる。そういうことで今回、三十人ヶ仙・天狗岩を歩いてきた次第である。以下に、例により行程の一部始終を大画像のJavaアプレットで掲載したので今後登られる方は参考にご覧頂ければ幸いである。なお、頂上部の稜線歩きは蒸し暑く小蝿の襲来を受けるので防虫ネットの携行をお勧めする。用心に山ヒル駆虫剤を持参したがこれは用はなかったことを付け加えておく。登山口にトイレがないので、必ず道中の黒木ダム、黒木キャンプ場の公衆トイレで用を済ますこと。日帰り入浴は、JR美作加茂駅近くに百々温泉がある。(月曜休業)



位   置   図







コ  ー  ス  図


クリックして拡大画像でご覧ください。






県立勝間田高校倉見演習林宿舎手前の出発点広場で出陣の記念写真に納まる一行 11名、マウスオンで撮影者交代。







天狗岩 1,197m 頂上で記念写真に納まる一行 11名、マウスオンで撮影者交代。







三十人ヶ仙 1.171.7m 頂上で記念写真に納まる一行 11名、マウスオンで撮影者交代。




緑陰の冷気漂う三十人ヶ仙・天狗岩(岡山県・加茂町 1,197m)登山行程写真集

2010年7月25日(日曜日)撮影 天候晴

最初の画像を左クリック、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。







トップページに戻る













アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター