2012年03月25日撮影 天候 晴・曇 |
白旗城跡、つまり白旗山であるが、この山に登るときは多少なりとも日本史を紐解き赤松一族のことも調べ、知識を得て登る方が有意義な登山ができるであろう。ただ、がむしゃらに山頂を極め、往路を引き返すだけならこの山は止めておいた方が良さそうだ。それには、先ず赤松側「細野口」登山口を起点として登り始め、峠分岐点、白旗城跡、再度峠分岐点から鞍居側野桑下山口へと、いわゆる近畿自然歩道を縦走してみることだ。このコースを歩かずして白旗山に登ったと言っても登らないのも一緒だ。まだ登られていない方は是非この縦走コースを歩くことをお勧めする。ただ難点は、赤松側に駐車場が無いことだ。地元の民意が得られないのか、白旗城跡という大きな看板がありながら駐車場の一つも無いとはお粗末な話である。仮に有料になろうとも設置すべきだと思う。我々は仕方なく鞍居側登山口の桑野バス停付近に車を置き、赤松側細野口登山口までタクシーで移動したのである。詳しくはコース図に記載しているので参考にされたらいいと思う。この方法か、JR上郡駅前に車を預け智頭線に乗車して河野原円心駅で下車、「宝林寺」を見学後「細野口」登山口に出る方法もある。これならより良い史跡の勉強にもなるだろう。のっけからJRで来られる方も一緒である。ただ智頭線に乗る前にJR上郡駅前に屯するタクシーを〇〇時に鞍居側登山口桑野バス停前〇台と予約を入れるのを忘れないことだ。以下に、行程順路に従って写真を掲載した。道中の青苔石道は素晴らしい景観だった。お手すきの時ご覧頂けたら幸甚である。 |
位 置 図 コ ー ス 図 クリックして大画像でご覧ください。 白旗山細野口・登山口で出発の記念写真に納まる一行10名、マウスオンで撮影者交代。 白旗山 440,3m頂上で記念写真に納まる一行10名、マウスオンで撮影者交代。 |
2012年03月25日撮影 天候 晴・曇 最初の画像を左クリックで開き、以後、順次大画像を右クリックしてご覧ください。左クリックで閉じます。 自動でも見ることができます。上記ボタンをクリックすると7秒置きに画像が展開します。 |