淡路島水仙郷を巡る山並みハイキング

平成14年1月27日(日曜日)撮影 天候 晴、曇



 平成14年1月27日(日曜日)、全国的に昨夜来から二つ玉低気圧の通過で、大雨と大雪警報が出されていて到底ハイキングは無理かとあきらめていたが、気象庁の予報に反して兵庫地方は小雨が降り続く程度で当日の朝を迎えた。朝6時、主催者の神姫バスより、ハイキング実施の報が入り急遽参加。加古川地区から27名(予約は57名だったが、天候を懸念して半数に激減)、姫路、三木、明石、神戸の各地区から参加した人々総勢250名(当初予約は500余名)、バス会社お家芸の大型観光バス編成の連隊ハイキングとなった。明石海峡大橋を快適に渡り淡路SAで小休止、一路神戸淡路鳴門自動車道を南下、西淡三原ICを降り目的地の兵庫県三原郡三原町のサイクリングターミナルに予定通り10時30分到着する。トイレ休憩もそこそこに、地区編成で目標の輸鶴羽山(標高608m)と、灘黒岩水仙郷をめざす全行程11,0kmの山並みハイキングの実施となった。以下、コースの順路に従い写真を掲載している。参考になれば幸いである。


 


位  置  図






ハ イ キ ン グ 足 跡 図  1/50,000



註、この地図は、カシミール3Dと年間契約したものです。



      

左写真、出発点の三原町サイクリングターミナルです。右写真、いよいよ出発。




      

県営輸鶴羽ダムの堰堤上を歩き、左手の急坂を上ります。急坂を上りきって、やっと稜線の登山路で小休止。




      

振り返ると、牛内ダムが見えます。右写真、ひたすら稜線を登ります。



      

輸鶴羽山間近し、森の小径といった感じです。右写真、輸鶴羽山に着きましたが、低気圧の通過で冷たい
突風が吹き居たたまれません。見えるのは鳴門大橋です。



      

左写真、平和の塔山ぼうしの広場です。右写真、輸鶴羽山山頂近くにある輸鶴羽神社です。ここで昼食です。





いよいよ黒岩水仙郷に向かって下山開始、長い長い下り坂を歩きます。写真は、対岸が
紀伊和歌山、海面は紀伊水道です。





逆光を浴びる、シルエットのように浮かぶ沼島と紀伊水道です。遙か前方に四国徳島が見えます。





大阪湾方面を眺望しています。





紀伊和歌山を眺望しています。





黒岩水仙郷の背後は、こんな山並みです。



        

黒岩水仙郷の遊覧風景です。左右の斜面に水仙がびっしり。



      

左写真、急斜面に群生した水仙群です。右写真、同行した家族です。



トップページに戻る

 






アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター