四国・祖谷山系の盟主矢筈山(徳島・1,848m)に登る

2009年5月24日(日曜日)撮影 天候曇後晴、晩方俄雨


  マイカーで神戸淡路鳴門自動車道を縦貫するのは今回が2回目だろうか。通行料金が高いのでほとんど貸切バスでの利用でマイカーを使うことがなかったのである。この度、国のETC車助成制度により車にETCが取り付いたものだから試運転を兼ねて何処かへ遠征したいと考えていたものである。幸いこの制度を期限までに恩恵を受けた者、制度以前から取り付けていた者を含め我が会で計5台のETCマイカーを揃えることができた。目当ては通行料1,000円である。往復2,000円余りなら利用しない手はない。行く先は標題矢筈山である。花の百名山には入らないようであるが、景色の展望と四季折々に咲かせる高山植物の花で名前が知られており以前から是非行ってみたいと思っていた山である。姫路、加西、小野、加古川、明石の各市を、女性ドライバーの運転する車1台を含め、朝6時から6時30分各車出発、垂水JCTから鳴門へ縦貫、高松自動車道板野ICから徳島自動車道藍住ICに乗り上げ西進して、吉野川SAで休憩給油すること9:10、構内のハイウエイオアシスからETC車専用出口があることを知り、その利用によって遅れた時間を取り戻し、予定時間どおり10:15に落合峠登山口に到着した。登山行程は概略下記のとおりである。

       登山開始10:30 →  モミ林 →  サガリハゲヤマ分岐 → 矢筈山 1,848.5m頂上着 12:45

                    (昼食休憩、集合写真12:45〜13:30)

       下山開始13:30 → 往路を下山 → 落合峠駐車場着 15:00

                  (装備片付け、トイレ、帰路出発準備 15:00〜15:15)
  
        落合峠出発15;15 → 往路と同じ道を引き返す → 東みよし町役場前 → 国道192号右折東進

       → JR徳島線江口駅前 → 東三好橋通行 → 県道12号線へ突き当たり三叉路右折 → 紅葉

        温泉ふれあい紅葉センター着16:30(入浴休憩、費用精算 16:30〜18:00) → 垂水JCT帰着 19:45

       (往復行程 : 姫路市 480km、加西市 500km、小野市 460km、加古川市 420km、明石市 410km)

  以下、登山状況の写真を行程順路どおり掲載した。これから登る人の参考になれば幸いである。なお、笹原の通行は表面から見る限り獣道同様はっきりしない箇所が多く道迷いの危険性が十分考えられるので、身長の低い小学生低学年以下の子供連れの登山は差し控えた方が良い。また、落合峠に至る県道44号線は中小規模の林道と同様であり、急坂で見通しの利かないカーブが多く、その上ガードレールも少なくひとたび雨天に遭えば非常に危険な道である。熟練ドライバーでないと安心できないことを付け加えて置く。




位   置   図







コ  ー  ス  図

其の一






其の二


各々クリックして拡大画面でご覧ください。







標高 1,500m落合峠登山口で出陣の記念写真に納まる一行 19名。1名は撮影者、マウスオンで撮影者交代。







矢筈山(標高 1,848.5m)頂上で記念写真に納まる一行 19名。1名は撮影者、マウスオンで撮影者交代。






四国・祖谷山系の盟主矢筈山(徳島・1,848m)登山行程写真集

2009年5月24日(日曜日)撮影 天候曇後晴、晩方俄雨

クリックしてご覧ください。



ゆっくりご覧になる場合は、最初の画像をクリック、順次大画像を右クリックでページ移行させてください。





矢筈山 1,848m登山コースに咲く花々

2009年5月24日(日曜日)撮影 天候曇後晴


ミヤマスミレ

マイズルソウ

ワチガイソウ

ミツバツツジ

オオカメノキ

ミヤマカタバミ

ミミガタテンナンショウ

ミミガタテンナンショウ

ミミガタテンナンショウ

エンレイソウ

ミミガタテンナンショウ

ヒメハギ

ミヤマカタバミ

ツクバネソウ



トップページに戻る










アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター